フランス額装の製作工程

押し花アートの配色にコーディネートして、イエロー系の額装を制作しました。
外側のマットは、濁りのないパステルイエローを選び、内側は少し濁った感じのする、辛子色です。
二段のマットの間には、濃い茶色の細い色紙で、アクセントカラーを入れています。
この押し花アートに施したフランス額装の制作工程を簡単に解説します。
・・・> フランス額装とは?
額サイズ 22.5 cm × 22.5 cm
スポンサード リンク
フランス額装 マットの作り方

1.一番外側のマットを作ります。
厚さ1mm位の厚紙を用意し、使用したい額の裏板、叉はガラスのサイズに合わせて外周をカットします。押し花作品のサイズにあわせて、内側の窓枠を鉛筆で製図します。

2.内側の窓枠部分を、カッターでカットします。
※ 四隅をキチンと直角にすると仕上がりが綺麗です。

3.1で作成したマットにのりを付けて、色紙を貼ります。(写真左側)
マットの窓枠を小さくし、貼る紙の色を変えてもう1枚作成します。(写真右側)

4.外側になるマットの窓枠の4辺に、アクセントにする色紙を、少しだけ見える様に貼ります。
スポンサーリンク

5.2枚のマットを重ね合わせ、のりでしっかり貼り、真中に押し花アート作品を入れ、 額にセットしてできあがりです。

文章・画像等すべての転載転用、商用利用を固く禁じます。